ある日
「電話がかけられなくなったんですけど直りますか?」とお客さんがお店にこられました
今回はそんな日のお話しです
電話が掛けられなくなった原因は?
おうちにお伺いして、状況を色々お聞きすると
・電話が掛けられない事に気が付いたのは今日だけど毎日は電話しないのでいつから発信ができなくなっていたのかは判らない
・電話の着信は今もちゃんとできていて、できないのは発信だけ
・受話器を上げて耳にあてると「ツー」と発信音はする
・数字ボタンを押しても反応せず やがて「プー」「プー」「プー」と 話中音になる
・コンセント抜き差しでリセットしても直らなかった
あと、関係は無いかもしれないけど3日ほど前に3分くらいの停電があったとの事でした
故障診断手順は
さて、ここからは実際の故障診断方法についてお話しして行きますね
まずは回線チェックから
「電話機の故障」なのか、「電話回線の故障」なのかを切り分けていきます
パナソニック「VE-F04」を使用して通話ができるか試してみます
私が回線の診断やお預かり修理中の貸出機によく使用している電話機が「VE-F04」です
VE-F04の特徴について紹介します
・シンプルな機種で操作がとても判りやすく、お預かり修理のときの貸出機としても優秀です
・音質が良く回線チェックのとき回線ノイズ「カリカリ」や「ザー」といった音などが聞き分けやすい
・ACアダプタなど無く電話回線電圧(約48V)のみで稼働します、停電時でも通話できます(光回線、CATV回線、ISDN回線の場合停電時使用できない場合があります)
・回線種別、呼出音量がスライドスイッチ方式で判りやすい
等、とても使い勝手の良い機種です。
回線種別を確認しましょう
お持ちした電話機(VE-F04)をつなぎ試験をしたところ、やはり発信できません。
受話器を上げると「ツー」と発信音はしますが、自分の携帯の番号を押しても「プー」「プー」「プー」と話中音となります。
でも、お客さんのおうちの電話番号へ携帯から電話をかけると、ちゃんと呼出ベルが鳴り通話もできます。
そこで回線種別を変更します
現在は「プッシュ」になっているスイッチを右へ「20PPS」へ変更します。
再度、自分の携帯の番号を押してみます
すると、少ししてから携帯の着信ベルがなり、通話ができました。
これで、お客さんのおうちの電話回線は「ダイヤル回線」とわかりました。
プッシュ回線とダイヤル回線の違い
若い方は「黒電話」と言ってもピンとこない方も多くおられるかと思います
昔はどこのお宅にも黒くてダイヤルがついている電話がありました。
リングの1から0の穴に指を入れ「ジーコ」「ジーーコ」と回転させながら電話をかけていましたね
この発信方式(ダイヤルパルス)を使用しているのがダイヤル回線です。
対してボタンを押す事で「ピッ」「ポッ」「パッ」と信号音で発信する方式(プッシュ信号)を使用しているのが現在主流のプッシュ回線となります。
基本的に発信方式が違うだけで「音質」や「通信速度」「通話料金」にかわりはありません、発信に時間がかかる事に問題がなければ「プッシュ回線」にする必要もないかなと思います。
回線使用料 も若干ですが「ダイヤル回線」がお安いようですね(2019年6月現在)
NTT東日本 毎月の基本料金 リンク
NTT西日本 毎月の基本料金 リンク
FAX機能付き電話機の回線種別変更方法
回線種別 変更方法については メーカまた機種によって設定方法が違います
説明書を見ながら落ち着いて設定してみて下さいね
パナソニック「取扱説明書検索」リンク
パイオニア「取扱説明書ダウンロード」リンク
シャープ「取扱説明書ダウンロード」リンク
今回は「パナソニック KX-PD215 」を 例にしてご説明していきます
① 「 機能/決定 」ボタンを押します
② 「 # 」「0」「7」「9」と順番にボタンを押します
③ ▲ または ▼ を押して 回線種別 「プッシュ」「20」「10」を選びます
(今回の事例ですと 「20」で設定してみて直らなければ「10」で設定します)
④ 「 機能/決定 」ボタンを押します
⑤ 「 ストップ 」を押して設定完了です
ご購入当初の設定は「ジドウ」(自動設定)になっています、通常「ジドウ」にしておけば勝手に回線を判断するのですが「停電」などがおきると自動判断ができなくなり急に通話ができなくなる場合がまれにあります。
再度症状がおきないように手動での設定変更をおすすめします。
修理対応完了
今回のお客さんは「回線種別設定」で無事症状が改善しました
FAXに限らず電話機やモデムを使用したパソコン通信なども回線がつながらない時は、まず回線種別を確認してみて下さいね。
災害に強い?黒電話
さきほどお話ししました黒電話は現在も使用可能です、実際にお使いの方も多くおられるようで「新説!所JAPAN」でも紹介されていましたね。
番組内では災害に強く停電でも「110」「119」にかけられる事を紹介されていました。
また、災害時は携帯の通信回線がパンクしてしまい通信障害が発生する事があります、携帯回線より有線電話回線のほうが繋がりやすかった事例も多くあったようです。
黒電話は購入できるの?
黒電話はもう製造されていない為購入は難しいです
どうしても必要ならオークションと言う手もありますが・・・
いずれにしても「ダイヤル回線 」でないと使用できません。
それに黒電話でなくても停電時通話が可能な電話機は実はたくさんあります。
今回紹介しました「 VE-F04 」もそうですが他にも「VE-GD27DL」「 VE-GE10DL 」なども停電時使用可能(親機のみ)です
おうちでお使いの電話機が停電の時使用できる機種か一度確認をされてみるのも良いかと思います。
パナソニックさん 停電時の通話機能について リンク
まとめ
今回はFAX、電話機の割とよくある「修理事例」と電話回線についてお話しさせて頂きました。
何かのご参考になれば嬉しく思います、ありがとうございました。